海外移住の日
こんにちは(^^)
ブログ担当湯谷です。
海外移住の日
国際協力事業団(JICA)が1966年に制定。
1908年のこの日、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着した。
当時、この移住は今と違って「二度と帰ってこれない片道切符」というイメージだったそうです。(何十年後に戻った人も居るみたいですけど)
このころは「移住」と言うよりも「奴隷」が近かったと言います。
今回はここまで
ブログ担当湯谷でした。
こんにちは(^^)
ブログ担当湯谷です。
国際協力事業団(JICA)が1966年に制定。
1908年のこの日、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着した。
当時、この移住は今と違って「二度と帰ってこれない片道切符」というイメージだったそうです。(何十年後に戻った人も居るみたいですけど)
このころは「移住」と言うよりも「奴隷」が近かったと言います。
今回はここまで
ブログ担当湯谷でした。